You're now a UQ HOLDER.

帰国直前のフランスなっちゅりーにとサシ飲みした帰り道、酔った勢いか気付いたらコンビニ入ってマガジン読んで買ってた
そこで一緒に切手を買い忘れた辺り、てへぺろ☆ですわ。明日改めて買わなきゃね。

しっかし、相変わらず史料批判をしっかりしないといけないキャラクター達ですね…。
「彼らの中ではこういうことになっている」という設定を逐次考えながら。

AVDACIA PAVLA 2086 - EVANGELINA A. E. MACDOVELL
『ネギま!』が作り出した世界線のうちの1つであることはよくわかりました。
ただ、近衞公爵家は婿養子を含めて養子縁組をガッツリ使うから、血縁関係を断言できる状況じゃない。
詠春も婿養子でしたし。
とりあえず墓標のシーン、近景は左母/中央ネギ/右父ジンテツでしたが、遠景の方は左も右も「NEGI SPRINGFIELD」でごまかした感あったので、のちのち「*** KONOE」に修正入りますかね。
墓標は

Here lies...

で始まる英語タイプですね。
スペルミス("viological"はbiologicalかvirologicalか、ただand medical scienceと続くから多分bio. and medical sci.)ものちのち直されると思いますが…
両親はscientistですか。こりゃまた汎用性高いしいろいろと隠れ蓑にしやすいやーつー。生物科学・医学と、psyが見えるから心理系っしょ? 隠れ蓑だわー。
で、この3つの墓標が並んでいるっていう事象から可能性に濃淡はつきますが、やっぱり断言できないよねぇ(それしか言ってない

死後2年かつ墓標が2084.07.27だから2086年っていう理解でいいんですかね。ってかそういうことにしちゃいましたが。
また時間軸がぐちゃぐちゃするとめんどい。実はφαντασμαγορία展開されてました☆とか言われた日にゃ、もう…

あ、バトルシーンは画見ないで字面だけ追ってました(
さしあたり、

practe bigi nar... ARDESCAT.

がそのまま(i.e. subj., 3rd)だったのと、魔法陣がhigh ancient仕様だったからとりあえず安心してる。
問題は、

BIND IVY, double shot!
INCINERATE!

が(例えば後に単行本化されるとき)そのままなのか、変わるのか、変わるとしたらどうなるか(言語+文法)。

英語がふんだんに使われているのが気になって仕方がない。墓も「魔法」も。あとブレスレットのETERNALも。

あとは那波重工がどうなったかを考えれば一段落なんだがよくわからぬ。他の扉絵にいない連中は理由が簡単に思いつくんだが…

書ききれないから取り敢えずこんなところで備忘録。


たぶん1話目だけマガジン購入で次からは単行本待機勢になる気がします。まる。

Comment(s): 0